静岡県富士市の「いい家」をつくる工務店|涼温の家 外断熱・涼温換気SA-SHEの家 エアコン1台で全館空調
涼温な家 加藤住宅

涼温な家で暮らす日々

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at
 

プール

2015年08月04日

保育園でも、休みの日はお家でも

最近プールばかりです。

もう終わりにするよーって言うと

ヤダ!って言います。

いつまでも入っています。



プールの水を汲んで、草木にお水をやるのも流行っています。






夏休みのプールって、大人には懐かしいですね。

子供と遊んでいると、夏休みをもう一度繰り返しているみたいで、楽しいけどちょっぴりセンチメンタル・・・

もうすぐお盆だなーーー







  


Posted by 加藤住宅 at 16:46Comments(0)暮らし
 

アンパンマン

2015年07月14日

ミュージアムに行ってきました。

お客様からの案件、色々とお待たせさせてしまっていて申し訳ないのですが、1日だけお休みいただきましたm(__)m


朝から横浜へ向けて出発したのですが、

最近あまり家にいなかったせいか…

子供が懐くまで時間かかりました^^;

子供たち待望のアンパンマンミュージアム!

ついてしまえば



こっちのもの

しかし、この暑さ

炎天下のショー



中の人、倒れないかこっちが不安でした。


本日は社長(子供たちから見たら祖父)が誕生日ということもあり、夕ご飯をみんなで食べに行き(定番のさわやか)、丸一日遊び倒しました。



明日からまた、バリバリ行きます!



  


Posted by 加藤住宅 at 22:35Comments(0)暮らし
 

傘買いました

2015年07月05日




雨の日って、子供の遊び場がなくて、みなさん手を焼いてますよね?


それで、「あ〜、今日も雨か、やだな〜」なんて言ったり、子供が水溜りで遊ぶのを阻止したり、「こんなに濡れちゃって、お洗濯大変なのにー!」なんて子供にあたっちゃったり。

ついつい言ってしまいがちなんですけど、

それを聞いて育つと子供も雨の日が嫌いになっちゃうんですって。

雨の日=ネガティブなイメージになっちゃうんですって。

本の受け売りですけど、確かにそうかもなーと思ったり。

だから、雨の日でもなにかしら楽しんだり、もう水溜りで遊ぼうがそれなりに許そうかと思いました。

が、

なかなかね^^;
目の前で水溜りにわざと突入されると反射的に止めてしまいますね(笑)

難しいなー


今回初めて傘を買って、まだ上手にさせない子供達を見てると、なんだか雨の日も楽しくなってきます。

もうすぐ2歳、子供の成長ってあっという間なんだろうな。

そのうち1人で傘差して遊びに行っちゃうんだろうな…………………………(T ^ T)  


Posted by 加藤住宅 at 23:01Comments(0)暮らし
 

積み木

2015年07月01日

あっという間に7月ですね。

6月があっという間に終わってしまい、気づいたら、前回の更新から10日もたっていました・・・


さて、最近子供がハマっている遊び、積み木

2歳に近づくにつれていろいろな遊びができるようになってきましたね~

一人で黙々と積み木を高く積んでいました。

すごーい顔08

いつの間にこんなことできるようになったんだろ。




でも、女の子の方は相変わらず崩すの専門なんですよね。

双子でもぜんぜんやることが違うんです。

言葉や歌などは女の子、手先の器用さや体の使い方は男の子の方が発達しているように感じます。


この積み木、いろいろな無垢の木が使われていて、一つづつ木の名前が書いてあるんです。



すぎ、かば、しな、たも・・・

建築でもよく使う樹種ですね~


これは、今伊東の現場で張っているかばの無垢フローリング

無垢フローリングのなかでは、表情が大人しく、値段もお手頃なので人気が高い樹種です。




無垢の木は表情が豊かで風情がありますね。



  


Posted by 加藤住宅 at 15:12Comments(0)暮らし
 

枕 買いました。

2015年06月21日

富士宮市の家具店、KAGOYAさん

完成見学会などで家具のレンタルをお願いしたりしているのですが、

気になる商品を扱っているのを知り、早速試しに伺いました。

気になる商品とは…

枕!

ジェルトロンピロー「マイズ」

という、かなりたいそうな商品名(笑)



妻、お試し中

ゴルフ選手もオススメ(笑)



たしかに、寝ると首へのフィット感抜群です。

我が家は夫婦ともに首と肩に爆弾を抱えているので、1日の1/4を過ごす寝具は、良い物をと考えています。

でも、ちょっとこの枕お値段が張るので、とりあえず一つ購入^^;

しばらく試してみて良さそうだったら、もう一つ買おうかな…

寝るのが楽しみです。





  


Posted by 加藤住宅 at 21:41Comments(0)暮らし
 

区民大会

2015年06月17日

この間の日曜日は、地域の区民大会がありました。
朝は雨が降っていたので、小学校のグランドではなく、体育館での開催でした。
数地域に分かれる小学校区のうちの一つでの大会ですが、世帯数が1000以上の地域なので、区民大会もなかなかの盛り上がり。
妻は地元ですが、私は昨年引っ越してから始めての参加だったので、こんなにも集まるのかぁ、と驚きました。
ちなみに私の実家は過疎化に悩まされる高齢化地域ですので^^;

妻と二人三脚リレーに出たり、パン食い競争に出たり、一応若手なので、それなりに競技に参加しました。

子供達も到底届くことのないであろう玉入れや、宝探しゲームという名のお菓子漁りなど、小さくても楽しめる競技にはしゃいでいました。


更に驚いたことに、それぞれの競技ごと、出た人全てに景品が…
結果↓

日用品やおもちゃ大量にゲットしてしまいました。
これでも少ない方で、皆さんいっぱい抱えてましたね〜。


地域での交流イベントって良いものですね。
地域の皆様これからもよろしくお願いします。
  


Posted by 加藤住宅 at 21:54Comments(0)暮らし
 

おままごとキッチンに扉はいらない らしい

2015年06月13日

去年のクリスマスプレゼントに造った「おままごとキッチン」

今でも使ってくれています。



最近、エプロンを買ってあげたら、これが大人気で



もう、主婦です(^^)


それで、ここからが新情報?知っている人も多いのかな・・・

本棚や机などを造ろうと計画しているので、最近おもちゃ屋さんでいろいろと情報収集しているのですが、

どうやら子供の本棚やおもちゃは外からいろいろな物が見えていた方がいいみたいなんですね。

大人の感覚で、雑多な物が見えてしまうのがどうも気になってしまうのですが、それがいいらしいです。

キッチンも気合い入れて扉まで造りましたが、これは大人のエゴというか、造りこみすぎらしいです(゜○゜)!!

なぜだかは聞き忘れましたが、有名なおもちゃ屋さんの店主も言っていました。





そうか・・・

そうだったのか・・・

次回に生かそう。



  


Posted by 加藤住宅 at 10:02Comments(0)暮らし
 

プレミアム 商品券

2015年06月06日



富士山プレミアム商品券

これ、お得でよね⁈

使える店舗たくさんあります。

スーパー、コンビニ、飲食店と普段の生活で使うお店がほとんどじゃないでしょうか。

期間と一家族3セットまでという制限はありますけど。

3セットで6千円も得しちゃいますね。

買うのにかなり並ぶみたいですけど。


明日は午後休みを取ってこれに行ってこようかと思います。



静ガスショールームのイベント

小さなイベントでも風船さえあれば子供は大喜びです。





  


Posted by 加藤住宅 at 00:32Comments(0)暮らし
 

長閑

2015年06月05日


今日は、伊東市川奈の新築現場で打ち合わせでした。

距離はありますが、緑の中をドライブ

亀石峠を下れば宇佐美の海岸線

現場の屋根からの景色も最高




帰りの海沿いの穴場スポット




現場ごとその地域の景色や飲食店を楽しめるのもこの仕事の醍醐味です。

  


Posted by 加藤住宅 at 00:08Comments(1)暮らし
 

週末の過ごし方

2015年06月03日

仕事柄、土日に打合せや会社イベントを行うことが多いのですが、子供が保育園に通いだしてからは土日のどちらかに休みをいただくようにしています。

子供と過ごす時間が少なくなってしまいましたが、その分仕事も遊びも物凄く濃くて充実した物になったなぁと、実感。


先日の土曜日は、

10時より浜松のお客様からの新築依頼の打合せ。

ファイナンシャルプランナーさんを交えてローンやライフプランの相談。

そのあと、伊東市にて上棟の現場へ!

始めて静岡横断しました(笑)



東名から伊豆縦貫道へのアクセスができ、意外と?長く感じませんでした。

上棟式ではお客様からありがたいお言葉とお土産をいただき、感謝とこれからの工事の安全を祈願。


緑に囲まれたとても良い場所です。


夜は暑い中頑張ってくれた大工さん達とのお疲れ会

お酒を飲みながらも現場の納まりについて議論、とても良い職人さん達と仕事することができありがたいです。

日曜日はお休みを取って

午前中は家族で静岡の伊勢丹へ



ゆっくりとはできませんでしたが、美味しいランチでした。

午後は娘と妻が美容院



その間息子とドライブANDお留守番

そんな慌ただしくも充実した週末でした。


  


Posted by 加藤住宅 at 22:37Comments(0)暮らし
 

本棚をつくる…その前に

2015年05月27日

本棚をつくる前の小手調べ的な

妻からの依頼で

ちょっと工作


程よい大きさの板に穴を開けて


角をアールに切り落とし


真ん中で切断


ビスで支えを固定し


板を渡して、出来上がり


おっと、忘れ物、耳をつければ


ほら、なんとなくわかります?


ゾウさんの踏台 笑

持って帰ると早速


乗ってくれましたが、、、


当たり前のように場所の取り合いになりました。
近いうちにもう一つ作っときます。
  


Posted by 加藤住宅 at 20:52Comments(0)
 

本棚をつくる~情報収集~

2015年05月23日

さきほど会社に出社すると、アマゾンから届いていました。



今回は2冊

読書が趣味なんです、私・・・よく言われます、意外ですね!って・・・

子供が生まれてからはなかなかゆっくりと時間は取れませんが・・・

今回の2冊も読み終わるのはいつになるかなー



話は少しかわって、

現在我が家では子供用の本棚について討論中

やっぱり、せっかくなら自作したいよねって。

前回のミニキッチンは我ながらかなりの力作(詳しくはこちら→http://katoreport.i-ra.jp/e826794.html


ひとまず、ネットでの情報収集

私「こんな感じかな~これなら一日で楽勝♪」



妻「え?」「こんなのがいいんだけど」



私「え!?  (これ、一日で終わらない奴や・・・)」


多分、一日で終わらないような奴を造ることになると思います\(^o^)/








  


Posted by 加藤住宅 at 09:20Comments(0)暮らし
 

プレミアムなお菓子⁈

2015年05月20日

今日はとっても暑かったですね^^;

午前は社内での図面作成や申請書類を作って、午後からは現場にて換気工事をしていました。

小屋裏での作業…

天井高1.4mでの作業は体に効きました(*_*)



それでも屋根のダブル断熱のおかげで暑さはそれほど感じることなく作業できました。


と、こんな汗をたくさんかいた日の夜は…



やっぱりお酒^ ^


知ってます?

グランカルビーとバトンドール

それぞれ大阪の阪急がお菓子メーカーとコラボして売り出した高級路線のお菓子らしいです。

グランカルビーはカルビーとのコラボのスナック菓子

バトンドールはグリコとコラボの高級ポッキー?

そんな感じです。

大阪の兄夫婦が並んでまで買って送ってくれました。

5月からネット通販されたみたいですけど、なかなか手に入れるの大変みたいですね。

高級路線だけあって、中身は少ないです(-。-;


バトンドールアーモンド味とウィスキーの組み合わせ、かなりいけます!

ちなみウィスキーは竹鶴

値段の割に美味しいと僕の中で評判です。


  


Posted by 加藤住宅 at 21:54Comments(0)暮らし
 

耳鼻科

2015年05月19日

今日は朝から子供2人連れて耳鼻科

2人とも中耳炎

片方は治りかけ

もう片方は、なり始め

・・・骸骨.

保育園に行き始めると、ほんとに病院の回数が増えるんですね^^;




朝、8時10分から並んだ順に予約が取れるので、病院の開店待ち?してました(笑)

子供2人連れての雨の日の移動ってなかなか大変ですね。

世の中のお母様方尊敬します。


お薬を処方してもらって二人は元気に保育園へと登園していきました。





  


Posted by 加藤住宅 at 15:07Comments(0)暮らし
 

便利な時代

2015年05月14日

今日の午前中は、石川県に住むお客様と打合せをしていました。

どうやって?

Skype
というアプリを使います。

知っている方も多いと思いますが、

簡単に言えばネット回線を使ったテレビ電話。

iPhoneがあれば簡単にできてしまいます。

なんて便利な時代になったのでしょう。

世界中どこにいても、打合せが出来てしまうのです。

もちろん、お客様と直接お会いできるのが一番ですが、石川と静岡、頻繁に行き来はできないですから、こう言ったアイテムを使うのもアリですね。

2時間以上も話し込んでしまいました。


その後お昼は吉原商店街にあるお蕎麦屋さん、鯛屋旅館へ

ここは、いろいろ工夫を凝らしたお蕎麦がメニューに並びますが、中でも《スタミナつけ蕎麦》がオススメ!

男性にはスタミナつけ蕎麦大盛をオススメします!



お蕎麦なのでサッパリとしつつ、スパイシー。
チャーシューや煮卵入りで食べ応えあり!

くせになる不思議な一品です。

  


Posted by 加藤住宅 at 22:43Comments(0)グルメその他
 

親切な接客とアレルギー対応メニュー 炭火焼レストランさわやか

2015年05月10日

昨日家族で富士市にある 炭火焼レストランさわやかに行ってきました。

テレビでも取り上げられ、県外からのお客さんも多いみたいですね。

ゴールデンウィーク中は2時間待ち!?の人気店

昨日は11:30頃入店しました。もうすでに満席に近かったですが、ぎりぎり待たずに座ることが出来ました。


実は、息子と娘、それぞれ卵アレルギーと乳アレルギーもちで、外食となると行けるところが限られちゃうんです。

なので、いつも事前にお店のホームページをチェック!

親切なお店ですねー、お子様メニューのアレルギー表示がとってもわかりやすく載っています。



なんと、ハンバーグ屋さんではかなり珍しい低アレルゲンメニュー対応!とのこと顔01

アレルギーメニューで、ここまでの対応は今までディズニーランドくらいだった気がします。




大人はげんこつハンバーグ!

子供はお子様カレーと、お子様ハンバーグ

家族みんなで大満足でした。

それと、店員さんの対応がとっても親切!

満席でとても忙しい中、いろいろと気を使っていただいて、本当に助かりました。

ヘビーユーザーになりそうです顔01

  


Posted by 加藤住宅 at 12:02Comments(0)グルメ
 

五月病・・・?

2015年05月07日

ほとんどの方は、連休が終わって今日から仕事ですよね?

今日の朝は久しぶりに子供を保育園に送って行ったのですが、案の定大泣きされました水滴

一月たって慣れてきたと思った矢先の連休、しかも祖父母たちの甘やかし攻撃になれちゃったもんだから、きっと今日は帰ってきてからも荒れるんだろうなぁ・・・




私は昨日から事務仕事にぼちぼち手を付け始めたり、五月人形の片づけをしたり。

今まであまり連休を取ったことがなかったので、あまり休みが長いとぼけてしまいそうで、一日早めに復帰しました。


ここで、問題が・・・

昨日から腰が痛くて重い・・・

まさか・・・

五月病!?

いやいや、5月病はメンタルの病だから、ただの連休疲れ?

休みの間、子供を抱っこしすぎたかな・・・


と、そんな連休明けですが、

今月末は伊東市の物件の上棟!

肉でも食べて元気に乗り切っていきたいと思います。







  
タグ :涼温な家


Posted by 加藤住宅 at 10:10Comments(0)暮らし
 

たくさん遊びました。その2

2015年05月06日

GW3日目は、妻が友人とランチに行くため、私と私の両親とでお出かけしてきました。

この組み合わせは生まれて初めて、行く前からなんとなく漠然とした不安が・・・


天候も不安定だったので、屋根があって遊べる場所・・・

あんまりないんですよねー。


で、どこに行ったかというと・・・


富士宮にある奇石博物館自動車 http://www.kiseki-jp.com/

お目当ては、30分500円の宝石さがし!

屋根もあって雨天でも大丈夫って書いてあったし、子供って石ころ大好きだし、これはいい!


で・・・



長蛇の列顔07

2時間近く待ちますって言われて、それでも並んでいたら、雨が・・・顔16

結局、1回200円の石ころくじ引きコーナーで「なんとなくきれいな石(5等)」をGet!(2人ともくじ運がなく5等)



まー、まだこの年だとダイヤモンドでも、その辺の石でも違いわからないし、大事に握りしめてるからいいかOK


小学生くらいの子たちは必死に宝石探してましたねー!

大人だって、楽しいですよね、宝探しって。

リベンジを誓って帰路へ


母親がいない外出で、かなり不安でしたが、逆に私に甘えてくれたのでちょっとうれしかった1日でした。




  
タグ :涼温な家


Posted by 加藤住宅 at 10:19Comments(0)暮らし
 

たくさん遊びました。その1

2015年05月06日

昨年は子供がまだ歩けなかったし、近所の散歩程度だったGWも、子供が1歳9か月となり、走りまわれるようになった今年はたくさんお出かけすることが出来ました。

GW2日目は富士山こどもの国へ

はじめて行ったのですが、広すぎて汗

親の体力が持ちませんでした^^;

たくさんのこいのぼりが迫力満点でしたねー



アルパカをじっくり観察したり、自然の中を走り回って満喫している様子でした。




お昼食べて帰ってきましたが、遊び疲れてそのあと夕方までお昼寝してましたzzz


もう少し大きくなったらもっと遊べるものが増えてさらに楽しくなりそうです。



  


Posted by 加藤住宅 at 10:06Comments(0)暮らし
 

GW1日目

2015年05月02日

なんと、朝から体調を崩しほとんど寝ていました。

予定では朝から家族で箱根に行くはずだったのですが…

ということで、本日書くことがありません笑

代わりに、昨日のお昼ご飯でも載せておきます。
富士市の吉原一中近くにある、「さかなもち月」の鉄火丼

ランチの天丼も絶品ですが、昨日は暑かったのでさっぱりと。

お味噌汁や小鉢など全て手をかけて造っている感じでとても美味しいですよ。

入り口がわかりづらいですが^^;






  
タグ :涼温な家


Posted by 加藤住宅 at 21:22Comments(0)暮らし
 
カテゴリ
オーナーへメッセージ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
加藤住宅
加藤住宅
静岡県富士市で外断熱専門の注文住宅を請け負う《加藤住宅》の3代目 加藤たかふみ
1983年2月19日生まれ 

●家族:2013年に生まれた双子と妻
●趣味:釣り、仕事


自分の設計にて2014年【涼温な家】新築
「住み心地の良さの追求」を信念に、様々な角度から住まい方の研究をしてます。